EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器口コミと価格調べ
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器の口コミでは、現場作業する人からの良い口コミが多く、広い範囲を照射できるし、集光型ではなく、拡散タイプで明るいので非常に便利という口コミがあります。
またレジャーでの例えば夜釣り、キャンプなどでの使用で高評価の口コミが多いのも特徴です。
残念な口コミもほとんどなく、現場作業で使用するからAC電源にも対応して欲しいとか、強度の心配など更なる進化を期待する口コミがありました。
投光器としての持続はバッテリーの問題なので、長い時間使いたいのであれば高容量のバッテリーを2個準備することで大体の事はカバーできると思います。
パナソニックバッテリー14.4V、18V、21.6Vどれでも対応可能で、パソニック製の電動工具をお持ちの方には嬉しい使い回しができます。
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器の価格調べ最安値情報一覧です。
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器の中古品も含まれている場合もありますので、必ず新品か中古品か確かめて購入下さい。
⇒ パナソニック充電LEDマルチ投光器 ブラック 本体のみ
※Amazonのリアルタイム検索結果にジャンプします。
※Amazonの場合、安くても店舗評価を確認するようにしてください。いくら安くてもトラブルの多い出店舗とは関わりたくありませんからね。
※評価の0(新規)の激安な海外出店舗に注意です。
人気のEZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器、やっぱり少しでも安く購入したいですよね。
Amzonで最安値が新品で10,199円で次に安いのが、11,490円でした。
1番最安値はAmazonnそのものの取り扱いでしたので安心ですね。
調べた時の価格ですので、必ず現在の価格を上記URL先で確認してください。
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器を購入した方のリアルな口コミ
良い口コミも悪い口コミも購入の参考になりますので掲載します。
口コミの出典先はAmazonになります。
文章は意味合いを変えないで分かりやすく編集しています。
※使用している写真はイメージです。
EZ37C3の口コミ:光源が分割しているのは素晴らしいアイデア
インパクトドライバーやコンクリートドリルなど多種多様な工事用ツールのほとんどをパナソニック製にしている者ですが、今回、パナソニックのLEDマルチ投光器EZ37C3ですが、最高ですね、過去にここまで明るい工事用のバッテリー式ライトはなく、また光源が分割しているものは見たことがないですね。
光源が分割しているのは素晴らしいアイデアで、例えば天井裏に登る時は、天井を踏み抜く恐れがあるので、足元の確認が重要ですが、同時に天井裏は周囲に電線やら各種設備、吊ボルト、その他、切りっぱなし尖った材料までいろいろ危険なものがあります。
そんな時は、今までは足元を照らしたら、光源をずらさないと周りの確認が出来なかったりしていましたが、この投光器は足元を照らしつつ周囲も照らすことができ、安全に作業が行え精神的疲労も軽減します。
とにかく明るいので真っ暗な場面でも弱電線のような細かい線を複数本つなぐような作業でも、明るく見えるため目がとても楽です。
こういった作業はヘルメットライトでは光源がちょこちょこ動いて疲れるため、近くに吊ったり、置いたりと多種多様な設置方法が用意されているのも良いです。
稼働時間に関しては不具合なく使えており、最初に14V5.0Ahを1つ新品で用意しましたが、MAXの明るさでも1日持つことがありました。
冬は気温が下がるためか、もう少し短くなるが、お昼休みに充電でもすれば、まず困りませんし、私には18Vバッテリーもあるので、電圧フリーのこの投光器ではいざとなれば使えますので。
少し不安な点と思うことは、LEDパネルをかこっているフレームは貧弱に感じ、ほどよくしなるため、折れたりはしないのでしょうが、心配になるくらい柔らかくてしなります。
総合的に利用範囲がとても広く、明るさも照射範囲もバッチリで、稼働時間も長いという事で大変良い買い物をしたと思います。
EZ37C3の口コミ:拡散タイプなので向けた方向全体が明るくなります。
めちゃめちゃ明るく、LEDの真っ白な明るさが好きで、以前から37C2の方を使っていましたが、手元2~3mほどしか光が届かないうえ、床に置いたら天井には向けられないし、で、待望の新製品がEZ37C3パナソニック投光器でそく購入でした。
実際に点灯してみたら、明るい、とにかく明るく、20坪程度の店舗、10畳程度の居室とかでも、この1台あれば十分に作業可能です。
いちいち移動させなくてもメジャーの目盛も余裕で見えるし、電気屋をしているので、電線の結線もOKで、集光型ではなく、拡散タイプなので向けた方向全体が明るくなります。
感覚的には37C2を7~8台を部屋に置くより明るいと感じ、色味は37C2が昼光色っぽい色のパルッククール?のような透き通った白だったのですが、このEZ37C3は昼白色ですので、並べて比較すると黄色みを帯びているようなLEDとなりますが、ただ並べた場合なので、単純に色は何かとなるとEZ37C3は純白と表現するのが合っていると思います。
バッテリーの持ち時間ですが37C2だと数時間使って、数日後にまた違う現場で数時間なら充電しなくても使えてましたが、EZ37C3はMAX照度で18V4.2Ah、14.4V4.2Ahで数回使ってみた結果、だいたい2時間ちょっとで、3時間は持たないですね。
ただし手元灯として使う時は明るすぎて、逆に作業がしづらいので、明るさを変えたりするので4時間程度はバッテリー1個で十分使えましたし、パナソニックのバッテリーを持っている方で、これまでどの型番のライトもマキタに負けて悔しい思いをしてきた方、このEZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器は絶対おススメですよ。
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器の良い口コミまとめ
- 全灯でのバッテリーの持ちはよくありませんが、マキタ好きの私でも、パナソニックの工具もいいなと思わせる投光器です。マキタの充電投光器を所持していましたが、そのどれよりも明るく、向きをいろいろと変えられるのも良く、超おススメです。
- EZ37C3は明るさ、照らす範囲が最高で、マキタのバッテリー式LED投光器も便利ですが、明るさとアレンジ部分で秀でていますし、持続時間も十分で、完全防水などはバッテリー部分でも問題が出るかもですが、もしそうなったらいろいろな業種の方も使えると思います。
- 天井もぐりの必需品で、折りたたんでランタンのように使うもよし、同じ方向に2枚向ければとてつもない明るさになります。持ち運びも重くないのでグッドで、しいて欠点を挙げるならばパナソニックのバッテリーを持っていない人にとっては高すぎることと、結構熱を持つことぐらいで、ヘッドライトよりも移動や作業がしやすいので電気屋さんにおススメです。
- 圧倒的な明るさで、天井裏に投光器を持ち込むことが多い仕事ですが、もうケーブルに悩まされる心配はありません。バッテリーは高価ですが、他のパナソニック充電工具をお持ちの方には良い製品ですよ。
- ある時、現場で業者さんがEZ37C3を使用しているのを見て、一目ぼれで購入でしたが、とても良い商品です。
- EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器はめちゃくちゃ明るく、100Vの投光器にも負けない十分な明るさをお手軽に照射してくれて大満足です。
- EZ37C3は圧巻の明るさで、仕事柄よく天井裏での作業をしますが、広範囲を照らしてくれるのでありがたく、スイッチは1個のみで今日・中・弱・切の繰り返しで、2枚羽状の照明部分は可動域が広く、相当自由に照射方向を選べ、工事現場はもとより釣り等のレジャーや災害時の緊急時にも強い味方になってくれそうです。
- 照らしたいところが照らせて、明るく見やすい光で、手元を照らすだけなら弱で十分で、強にするとまぶしすぎるし、広く部屋を明るくするときには便利で、バッテリーは高容量の物がやはり長持ちで良いです。
- 蛍光灯より明るく、電池も長く使えて、めちゃ明るくキャンプにも使い、フックもあり1台で十分の明るさでした。
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器の残念な口コミ
- プロ用と謳うならIP試験をクリアする耐水防塵性能は、このご時世であるならば必須であろうし、バッテリーに固執せず、使用者の状況次第ではAC電源にも対応できる気配りもあってしかるべきと、個人的な価値観では思います。
- 5,000円程度で購入できる投光器なら評価も満点だと思えるが、価格を考慮すれば特別優れている様な点は見当たらない。
⇒ パナソニック(Panasonic) 充電LEDマルチ投光器 ブラック 本体のみ
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器:仕様
出典:パナソニックホームページ
- 電源:別売ですがパナソニックプロ用電池パック14.4V/18V/21.6V
- 光束:約1,500ルーメン
- 照度:約3,000ルクス(40cm前方)
- 点灯モード:明るさ3段階切替(強<100%>、中<約50%>、弱<約10%>)
- 照射角度:回転ストッパーがついていますので無理に回転させないでください。開閉角度:0°~90°(15°刻みの7ポジション)、回転角度:0°~270° (刻みなしの自由回転)
- ハンドル回転角度:0°~360°(22.5°刻みの17ポジション)
- お知らせ機能:電池切れ、LED高温、電池高温
- 本体寸法/質量(本体のみ):全長125×全高312×幅96mm(2面ライト・ハンドルを垂直にした時)/610g
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器用使用バッテリー持続時間の目安
出典:パナソニックホームページ
バッテリーは経年の劣化などで、持ちが変わりますので、あくまでも参考にしてみてください。
同じバッテリーでパナソニックの電動工具も使えるのも多々ありますので、この機会にその他工具を手に入れ、バッテリーを使い回しての使用も便利ですよ。
パナソニック14.4Vバッテリー
- 5.0Ah型番EZ9L48:強で約2時間50分、中で約5時間40分、弱で約23時間
- 4.2Ah型番EZ9L45:強で約2時間30分、中で約5時間、弱で約20時間
- 3.0Ah型番EZ9L46:強で約1時間50分、中で約3時間40分、弱で約15時間
- 2.0Ah型番EZ9L47:強で約1時間10分、中で約2時間20分、弱で約9時間
パナソニック18Vバッテリー
- 5.0Ah型番EZ9L54:強で約3時間40分、中で約7時間20分、弱で約30時間
- 4.2Ah型番EZ9L51:強で約3時間20分、中で約6時間40分、弱で約27時間
- 3.0Ah型番EZ9L53:強で約2時間10分、中で約4時間20分、弱で約17時間
パナソニック21.6Vバッテリー
- 4.2Ah型番EZ9L62:強で約4時間10分、中で約8時間20分、弱で約33時間
EZ37C3パナソニックLEDマルチ投光器、使用動画
1、パナソニック 充電LEDマルチ投光器 EZ37C3
出典:株式会社ブランチシステム(通信設備業)/ 高島さん・白取さん
2、パナソニック 充電LEDマルチ投光器 EZ37C3
出典:松本建工(内装業・軽天業)/ 松本 耕一さん